fbpx

首都圏以外のお客さまへ

首都圏以外のお客さまのお役に立ちたい

エクサート株式会社は、東京都渋谷区に本社を置いており、立地条件的に東京都内と中心とする首都圏のお客さまを中心にお仕事をさせていただいてきました。ですが3人体制になった2017年より、わたしたちがお役に立てるお客さまを、もっと広く地域にまで目を向け、よりITの問題解決に向けて活動を広げています。

スピードとフットワークもエクサートが得意な分野です

お客様の困ったというご相談をいただいた場合、エクサートではすぐに駆けつけ「直接悩みをご相談いただけるようにする」ことを大事にしています。そのスピードとフットワークの速さは首都圏だけではなく、日本全国どこへでも発揮されます。

ご相談へのご返信から現地での商談までの実例

ご相談から24時間以内に到着(徳島)、ご相談からのお返事で再度お会いするのに48時間(北九州)

わたしたちは、お客さまの規模を選びません

中小・零細企業、個人商店まで、お客さまがITを使って問題解決を行いたいという願いがあれば、わたしたちはどこにでも飛んで行き、ご相談に応じさせていただきます。

大切なのは、相談をいただける関係性であり、せっかく頼りにしていただいたからには全力でご期待に叶うようお話をして、その場で解決案をご提案します。わたしたちはお客様に寄り添い、一緒に悩み、解決するパートナーとしてあり続けたいというポリシーを持ち活動しています。どうぞ、お気軽にご相談ください。

小規模店舗のランディングページのご提供

小規模な企業や店舗をウェブを使ってサービスの拡大や販路開拓を実施する際、数十ページとはいえウェブサイトを制作するには、それなりに期間もコストもかかります。そこでまずは「手始め」にご提案しているのが、ランディングページというサービスや商品紹介に特化した1ページのホームページのご提案です。

エクサートでは「ぺらいち」というサービスの代理店も行っており、このサービスを使用することで、比較的に安価にホームページを所有することができます。もちろんホームページは作りっぱなしでは効果がありませんので、検索エンジンやFacebookなどのソーシャルメディアとの連携をもご提案し、まずはホームページがお客さまに利益をもたらすことを体験していただきたいと思います。

小規模企業のテンプレートサイトのご提供

ランディングページだけでなく、多くの情報を発信しお客さまのニーズを満足させるには、ウェブサイトの設計構築が必要となります。しかしながら所有する会社の規模が小さいとはいえ、ウェブサイトの基本的な設計は大企業と変わらない手法になってしまうため、本格的にサイトを構築するには多くの日数とコストが必要になります。

こうしたコストの問題を解決するために「テンプレートサイト」のご提案をしています。あらかじめ決まったサイト構造や画面のテンプレートを活用し、中小・零細企業の情報を、しっかりと顧客に届けるための施策です。もちろんテンプレートを採用するからといっても、デザインや写真、ロゴなどは独自のものを開発しますし、なによりも顧客が求めているのは「見た目の綺麗さ」ではなく、中小・零細企業さまが伝えたい文字による情報が知りたいのです。

エクサートは顧客中心にサイトを制作するという思想にブレることなく、この課題解決の手法をおすすめしています。

運用コストを考慮したレベニューシェアのご提案

通常ウェブの制作会社は、サイトを完成させて納品させていただいた段階で、仕事が完了することがほとんどです。しかしながら本来ウェブサイトが顧客に情報を送り届け、サービスの利用や商品を購入するためには、サイト公開後の運用が重要になります。しかしながら、運用という工程はわたしたち制作会社に依頼すると、またコストが発生してしまいます。

そこで、エクサートがご提案しているのが「レベニューシェア」という契約です。レベニューシェアとはわたしたちと、企業様が提携し、共にサイトを育てて発生した利益を配分するという考え方です。つまり利益が出れば支払いが発生するので、企業様にとっても、わたしたちにとっても有益な条件だと思います。もちろん、わたしたちも自分たちの利益のため、企業様のサイトを必死に育てて利益を出すことに邁進できるため、お互いに利益を共有できるものと思っています。

カタログ、パンフレット、ポスター、チラシもお任せください

エクサートでは、グラフィックデザイン、エディトリアルの経験を持ったスタッフも参画しています。カタログ、パンフレット、ポスター、チラシなどのご用命もお気軽にご相談ください。

スタッフ別ブログ

  1. 2020.05.08

    とあるサイトがハッキングされてしまった件

  2. 禁滅 商品写真

    2020.04.20

    菌滅の販売を始めました

  3. 2019.06.14

    AI/PDF

  4. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  5. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  6. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  7. 2018.06.08

    Xd講座での気づき:実装準備のためのXd

  8. 2018.06.05

    AiとPsとFwとXd

  9. 2018.05.30

    6月もセミナーを実施します

  10. 2018.04.06

    顧客把握と情報設計セミナー終了しました!

  1. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  2. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  3. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  4. 2018.03.28

    セミナー教育事業に取り組みます

  5. 2018.02.03

    ブロックチェーン(というより仮想通貨)のセキュリティ

  6. 2018.02.01

    勉強会の準備整っています

  7. 2018.01.31

    どうやってペルソナを作るのか

  8. 2018.01.29

    森川の人日単価について

  9. 2018.01.28

    ホームページ作るのは幾らかかりますか?

  10. 2018.01.18

    そのサイトは誰が見るのでしょうか?