fbpx

事業推進(プロジェクト)支援

思いを形にしていくプロセス

事業は事業主様の思いが先に立ち、そこから形にしていくことが事業を推進することとらえています。形にしていく過程で必要となるリソースを洗い出し、それらがいつ必要になってくるかを将来起こりうる事象を想定し計画していきます。こう書くと大変そうですが、ようはみんなで力を合わせて知恵を出し合う。それを適切なタイミングで融合していく作業。それをプロジェクトとして推進してきます。

目的からぶれないこと

ご依頼をいただいた際に、要件がある程度しか見えていないことが多々あります。入り口はそのようなケースでも(面倒かもしれませんが)弊社では事業主様の思いや目的それらを伺い、最適なアプローチを提案させていただきます。

重要なのは

計画やリソースなどではありません。是が非でも実現したいという熱い思いとメンバー全員が期待を超えたいと思えるそんなチームづくりではないかと思います。期待通りではつまらない 想定を超える活躍と実績を事業主様はもちろん参加メンバー全員での実現を目指します。

これまでの実績(個人実績含)

B2Bを目的としたWeb2Printシステム開発・事業推進支援。salesforceと社内業務システムとの連携開発における社内業務整理と開発支援。PCIDSS準拠システムのセキュリティポリシー・システムインフラ構築・社内運用ルール策定。印刷通販におけるシステム開発と運用支援。教育コンテンツのクロスメディア配信+バックエンド業務システム開発PMO。スマートホン・タブレット端末を利用し、印刷にも対応したカスタムカタログ配信システム。DVD自動レンタル機システム事業開発。

担当者プロフィール

  • 1990年:東京理科大学 工学部 経営工学科卒業。
    日本デジタルイクイップメント株式会社入社。
    ソフトウェア部 金融系システム、新聞社向け入稿システムを担当し、ソフトウェアの開発に従事。
  • 1994年:インターリーフ株式会社入社。
    営業技術、マーケティング、テクニカルサポートなどを担当。
  • 1997年:アドビシステムズ株式会社入社。
    パブリシング系製品やインターネット技術のマーケティングを担当し、販売代理店の営業支援なども行う。
  • 2001年:ベリタスソフトウェア株式会社入社。
    テクニカルマーケティングマネージャとしてストレージ製品、バックアップ製品、クラスタリングソフトウェアなどのマーケティング活動における技術部分を担当。
  • 2003年:デジタルコミュニケーションエンジニアリング株式会社入社。
    同社にて技術部門を統括し、インターネットを利用したインスタントウィン型の販促キャンペーンASPサービスを提供。
  • 2005年:株式会社サンブリッジ入社。
    ・Web2Printシステム事業の統括
    ・DVD自動レンタル機のシステム構築支援などに従事。
  • 2013年:エクサート株式会社を設立

1966年生まれ 栃木県日光市出身。
趣味:食事と睡眠をこよなく愛する。学生時代にアマチュアバンドでドラムスを担当。現在は和太鼓を始めました。サッカーは地元大宮アルディージャを応援中です。健康と身体をしぼる為に、走ろうとしましたが、身体が重すぎて、すぐに走る事は断念。まずは、体を絞り中。でも、年末年始の忘年会・新年会が私の計画を妨げて(? 喜んで?)おります。

鮫島 正好:Samejima Masayoshi

スタッフ別ブログ

  1. 2020.05.08

    とあるサイトがハッキングされてしまった件

  2. 禁滅 商品写真

    2020.04.20

    菌滅の販売を始めました

  3. 2019.06.14

    AI/PDF

  4. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  5. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  6. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  7. 2018.06.08

    Xd講座での気づき:実装準備のためのXd

  8. 2018.06.05

    AiとPsとFwとXd

  9. 2018.05.30

    6月もセミナーを実施します

  10. 2018.04.06

    顧客把握と情報設計セミナー終了しました!

  1. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  2. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  3. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  4. 2018.03.28

    セミナー教育事業に取り組みます

  5. 2018.02.03

    ブロックチェーン(というより仮想通貨)のセキュリティ

  6. 2018.02.01

    勉強会の準備整っています

  7. 2018.01.31

    どうやってペルソナを作るのか

  8. 2018.01.29

    森川の人日単価について

  9. 2018.01.28

    ホームページ作るのは幾らかかりますか?

  10. 2018.01.18

    そのサイトは誰が見るのでしょうか?