fbpx

制作・開発会社のお客さまへ

プロジェクト単位、あるいはプロジェクトメンバーとしてのご依頼も承ります

エクサートでは、システム開発会社様、デザイン・企画・ウェブ制作会社様からのプロジェクト単位でのご依頼、あるいはプロジェクトメンバーとしてのご依頼も承っています。

開発会社様向けソリューション

プリセールス支援

  • 要求・要件仕様策定支援:提案活動を行う上で、お客様は目に見える部分の課題は把握されていることが多いですが、課題の本質を誤っていることもあります。弊社ではビジネスアナリシスや心理学的なアプローチによるヒアリングやお客様の置かれている環境情報などから課題の本質に迫るご提案の支援をさせていただきます。
  • パッケージソフト・クラウドサービス選定支援:近年、多様なクラウドサービスやパッケージソフトウェアが提供され、受託開発においてもゼロからすべてを組み上げることは稀な状況となっております。お客様の目的への最適解を求めるためにはこれらのツールの利用は必須となってきております。弊社ではこれまで培ってきた知見やパートナーシップからお客様のご要望にあうツールの選定を支援いたします。
  • ユーザー体験重視の提案を:弊社では、対象となる利用者が使いやすい=効率が高いシステムと認識しております。B2B向けシステムであってもB2Cであってもこれらを重視し提案内容へと反映させることでお客様に響く提案を仕上げることを支援いたします。
  • 貴社サービス・ソフトウェア:プロダクトマーケティングの観点から様々な分析、市場調査を元に貴社サービス・ソフトウェアの販売活動の支援もさせていただいております。

要求仕様・要件定義:ビジネスアナリシス

貴社プロジェクトにおけるお客様の要求・要件定義のみ支援させていただくことも可能です。ざっくりとした要望をお客様に具体的なイメージを描いていくまでの活動の支援です。

システム開発:プロジェクトマネージメント

システム開発におけるププロジェクトマネージメントやシステム開発そのものも支援させていただくことも可能です。これまで、リソースが不足している場合の人員の手配や技術的に不足している分野の支援などをさせていただいた実績がございます。

インフラストラクチャー設計・構築

クラウドサービスやオンプレミスのいずれでも情報インフラの設計・構築も支援いたします。

情報セキュリティ策定支援

プライバシーマーク、ISMS、PCIDSSなどの要件に合わせた情報セキュリティ策定の支援。

運用設計

システム利用者の利便性やセキュリティレベル、サービスレベルを上げるもしくは下げずに運用工数の削減などそれぞれに合わせた運用設計を支援いたします。

デザイン・企画・ウェブ制作会社様向けソリューション

ウェブサイト調査・分析

  • ヒューリスティック評価:サイトの課題点を、IA、ユーザビリティ、アクセシビリティ、UI、フロントエンド技術の5軸から各10項目で調査、分析、提案を行います。サイトのページ数によって工数は異なりますが、一般的に8人日が目処になります。

エスノグラフィ

  • ユーザーテスト:ウェブサイトの課題抽出のため、実際に被験者を募りユーザーテストを実施します。工数は調査内容によって異なりますが、ユーザーテスト立会い及びオブザベーション(観察)、レポート制作を含め、被験者1名につき1.5人日が目処になります。被験者の数はミニマムで5名、最大10名あればデータ取得が可能です。
  • グループインタビュー:サイトやサービスのインサイトを知るための、グループインタビューを実施します。被験者は5人程度と過程し。インタビュー2時間弱程度を含め、レポート制作までの工数は、2人日が目処になります。
  • ペルソナ策定:上記のユーザーテストをベースに、サイトのステークホルダーのペルソナを策定します。ペルソナの形成にはワークショップ形式で仕上げますので、4人日が目処になります。
  • カスタマージャーニーマップ:こちらもユーザーテストをベースに顧客体験を可視化するジャーニーマップを制作します。制作に際してはワークショップ形式で仕上げますので、4人日が目処になります。

ウェブサイト設計:プロジェクトマネージメント

規模の大小に関わらず、ウェブサイト設計から構築までの一式をお引き受けすることも可能です。要件定義から情報を共有させていただければ、納品や運用までのロードマップ制作とスタッフィングが可能。弊社メンバーも含め以下のプロジェクトメンバーをアサインすることができます。

  • インフォメーションアーキテクト(情報設計)
  • UIデザイナー(画面設計)
  • アートディレクター(アートディレクション)
  • フロントエンドエンジニア(マークアップ)
  • イラストレーター、アニメーター、フォトグラファー、コピーライター

ユーザーインタフェース設計

ユーザビリティやビジュアルデザインとも連携する、ユーザーインタフェース(UI)設計に関する参画も可能です。近年エクサートでは、UI設計のツールとしてAdobe Xdを採用することが多く、後述するIA工程のワイヤーフレームにそのまま引き渡しできる状態でのご提案が可能です。

インフォメーションアーキテクトとしての参画

サイト設計プロジェクトの要となる、インフォメーションアーキテクト(IA)としての参画も可能です。サイト構造設計やナビゲーション設計はもちろんですが、大規模サイトの場合に時間的にボトルネックになりやすいページ内情報設計(ワイヤーフレーム)の量産も承ることが可能です。

 

 

スタッフ別ブログ

  1. 2020.05.08

    とあるサイトがハッキングされてしまった件

  2. 禁滅 商品写真

    2020.04.20

    菌滅の販売を始めました

  3. 2019.06.14

    AI/PDF

  4. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  5. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  6. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  7. 2018.06.08

    Xd講座での気づき:実装準備のためのXd

  8. 2018.06.05

    AiとPsとFwとXd

  9. 2018.05.30

    6月もセミナーを実施します

  10. 2018.04.06

    顧客把握と情報設計セミナー終了しました!

  1. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  2. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  3. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  4. 2018.03.28

    セミナー教育事業に取り組みます

  5. 2018.02.03

    ブロックチェーン(というより仮想通貨)のセキュリティ

  6. 2018.02.01

    勉強会の準備整っています

  7. 2018.01.31

    どうやってペルソナを作るのか

  8. 2018.01.29

    森川の人日単価について

  9. 2018.01.28

    ホームページ作るのは幾らかかりますか?

  10. 2018.01.18

    そのサイトは誰が見るのでしょうか?