fbpx

高知e商人合宿に登壇させていただきました

e商人養成塾」という高知のネットショップオーナーで組織された団体があります。非常に勉強熱心なコミュニティで活発な活動をされています。

そのe商人養成塾の年に一度の大規模イベント「高知合宿」が9月8日・9日の2日間に渡って開催され、わたしも参加された65人のネットショップオーナーさんの前で講演させていただきました。

残念ながら、チケットの都合で私が到着したのは、初日のセミナー終了後の大懇親会からだったのですが、参加されている皆さんの熱いキモチがビシバシ伝わってくるような大食事会。それぞれがネットショップオーナーさんですから、参加された人数分だけのネットショップの課題や悩みがあるわけです。

高知の海の幸満載のバーベキューや、カツオのタタキなどを頂きつつ、周囲の声に耳を傾けてみると、本当に熱い会話が飛び交っていました。

宴会は続くよどこまでも

懇親会では、1年間頑張ったショップオーナーさんを、e商人養成塾長に「岸本英司賞」の表彰式もあり、みなさんが具体的な目標を目指して、めちゃめちゃ頑張っているのが伝わります。

さらに二次会では車座になって、参加メンバーの自己紹介・近況報告などが次々に語られて、その熱さにヤケドしてしまいそうなほど。彼らにとってネットショップは重要な仕事であり、生活の糧であります。さらに「高知」という地方であれば、なおさらのこと。その必死さに改めて心を動かされた森川でした。

とりわけ、最近ネットビジネスに参入された若夫婦のプレゼンには、会場全体でアドバイスの嵐というか、時には「そこまで言われると泣いちゃうよ」と思ってしまいそうな厳しい言葉にも、彼らはじっと声を聞き、真剣な表情で受け入れている姿は感動すらしてしまいます。

そしてネットショップ新参者である彼らに、先輩たちも同じことをしてきたからこそ、対象厳しい言葉でも投げかけてあげなければならない…という愛のチカラにまたまた感動してしまいました。


そして、怒涛の二次会が終わってからは、さらに部屋に集まっての三次会。夜中じゅう爆笑の連続ですが、そこに皆さんの必死さを感じて、翌朝は午前9時10分からの登壇なのに、深夜3時までずっと飲んで話をして、みなさんの声…というかエネルギーをいただいてました。

そしてびっちりセミナーに集中

翌日は朝7時から食事で、なんと1本目のセミナーは午前8時から。この濃厚な感じが、いかにも「合宿」って感じがします(笑)。私のセミナーは9時10分から1時間20分間だったのですが、前日にたっぷりショップオーナーさんのエネルギーを注入させていただいたおかげで、自分で言うのも変ですけど、ゼッコーチョー!(笑)

いつもは、どちらかと言えばウェブの制作者さん向けのお話が多かったのですが、今回のお客様は全員ネットショップオーナーさん。こうしてお話する方が、どのような悩みを持っているのかがわかった瞬間からアクセル踏みっぱなしでした。

おかげさまで、終了後にもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。でもこのセミナーで一番気持ちよかったのは私です(笑)。どうもすみません。

ショップオーナーとお話して感じたこと

今回のように、お客さん全員がショップオーナーさんであったことは、私自身大変刺激になりました。なにより彼らの真剣さに心が動いたのです。

彼らは四国の高知でビジネスをしています。もし昔であるなら全国区へ商品を販売することは、とても困難だったでしょう。しかし今は、インターネットがあります。そう、私が初めてホームページをデザインし始めた1997年の頃のこと、20年前の熱い気持ちが蘇ってきたのです。

たとえ今はしんどくても、絶対に諦めない。だって、わしらにはインターネットがあるんや! と吠えていた20年前のことを思い出し、それを実践されてみる皆さんを見て、新たに「私ができることでお手伝いしたい」と思った次第です。

他にも、たくさん感じたことがあり、またセミナーの内容も書かなくては…と思ったのですが、まずは感動が熱いうちに今日のブログを投稿させていただきます。

関連記事

  1. UXデザイナー・森川からのご挨拶

  2. 神戸でXdセミナーやります

  3. 顧客把握と情報設計セミナー

  4. Xd講座での気づき:実装準備のためのXd

  5. 顧客把握と情報設計セミナー終了しました!

  6. デザインとは問題解決である

スタッフ別記事

  1. 2020.05.08

    とあるサイトがハッキングされてしまった件

  2. 禁滅 商品写真

    2020.04.20

    菌滅の販売を始めました

  3. 2019.06.14

    AI/PDF

  4. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  5. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  6. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  7. 2018.06.08

    Xd講座での気づき:実装準備のためのXd

  8. 2018.06.05

    AiとPsとFwとXd

  9. 2018.05.30

    6月もセミナーを実施します

  10. 2018.04.06

    顧客把握と情報設計セミナー終了しました!

  1. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  2. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  3. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  4. 2018.03.28

    セミナー教育事業に取り組みます

  5. 2018.02.03

    ブロックチェーン(というより仮想通貨)のセキュリティ

  6. 2018.02.01

    勉強会の準備整っています

  7. 2018.01.31

    どうやってペルソナを作るのか

  8. 2018.01.29

    森川の人日単価について

  9. 2018.01.28

    ホームページ作るのは幾らかかりますか?

  10. 2018.01.18

    そのサイトは誰が見るのでしょうか?

過去の記事

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930