fbpx

ブロックチェーン法的観点からのセミナー

ブロックチェーン開発者協会の活動で、下記セミナーを実施いたしました。

BLODEA【3/28開催】ビジネスリーガルセミナー 専門家が語るICO ~弁護士・税理士に聞く法律税制から見たICO~【池袋】

会場が埋まるほどの出席は残念ながらありませんでしたが、ICOとはいえ、法的観点からの真面目なセミナーとなり、参加者で集客の得意な方からは「真面目過ぎて、人集まりにくかったでしょ」といったご意見もいただきました。
確かに集まりにくかったです。

ブロックチェーンを非常に真面目に取り組んでいる層はICOに興味が少なかったり、「ICOの話を聞きたい」という方は投資の話を期待されていたりと、意外と皆さん、真面目に学問的観点からICOを考えることは少ないようで、この学校のような取り組みが失敗だったのかなとも思いました。
まぁ、よく考えればその通りで、実入りがあるからもしくは技術に特化している のいずれでもないわけですから。

けど、知識としてまっすぐに取り組む姿勢がブロックチェーン開発者協会として一番あっているのかなとも思いました。

ICOの様々な形態を日本における法律ではどのような法の制限を受けるかなどなかなか私個人は興味ぶかかったです。
と同時にうまく行っているICOも実はグレーな部分が多々あるのだなと感じること仕切でした。

こちらの活動が一区切りなので、BLODEA方面はこれから技術の方に集中的に舵を切っていく予定です。

関連記事

  1. 現場とともに走るPM :鮫島からのご挨拶

  2. ICOにまつわる法律や税金関連について

  3. ブロックチェーン(というより仮想通貨)のセキュリティ

  4. 禁滅 商品写真

    菌滅の販売を始めました

  5. とあるサイトがハッキングされてしまった件

スタッフ別記事

  1. 2020.05.08

    とあるサイトがハッキングされてしまった件

  2. 禁滅 商品写真

    2020.04.20

    菌滅の販売を始めました

  3. 2019.06.14

    AI/PDF

  4. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  5. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  6. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  7. 2018.06.08

    Xd講座での気づき:実装準備のためのXd

  8. 2018.06.05

    AiとPsとFwとXd

  9. 2018.05.30

    6月もセミナーを実施します

  10. 2018.04.06

    顧客把握と情報設計セミナー終了しました!

  1. 2018.09.11

    高知e商人合宿に登壇させていただきました

  2. 2018.07.19

    神戸Xdセミナー終了しました

  3. 2018.06.15

    神戸でXdセミナーやります

  4. 2018.03.28

    セミナー教育事業に取り組みます

  5. 2018.02.03

    ブロックチェーン(というより仮想通貨)のセキュリティ

  6. 2018.02.01

    勉強会の準備整っています

  7. 2018.01.31

    どうやってペルソナを作るのか

  8. 2018.01.29

    森川の人日単価について

  9. 2018.01.28

    ホームページ作るのは幾らかかりますか?

  10. 2018.01.18

    そのサイトは誰が見るのでしょうか?

過去の記事

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031